名古屋市中村区向島 ふくたクリニック 整形外科 眼科 のホームページです

緑内障について

緑内障とは

目の中を循環する液体の圧力(眼圧)が上昇し、目の神経を押さえるため、見える範囲が狭くなる病気です。治療が遅れると失明する危険があります。
症状はゆっくり進むので病気が進行するまで自覚されません。

 

検査について

緑内障を診断したり、病状経過の良し悪しを判断するためには定期的に多くの検査が必要となります。
いちど緑内障の診断を受けると基本的には生涯にわたり定期検査が必要になります。

 

眼圧検査

目に空気を吹き付け硬さを測り、眼球内圧の変化を調べます。

 

眼底検査

目の神経(視神経)の障害の程度を判定するための検査です。

 

画像検査(OCT)

緑内障になると網膜の神経が薄くなります。この最新の検査では網膜の断面図を見ることができるので緑内障の早期診断に有用です。

 

視野検査

視野を細かく判定するため、やや時間を要しますが、緑内障の進行具合を判断するために大切な検査です。

 

治療法

眼圧を下げることでその進行を遅らせることができます。残念ながらいったん痛んでしまった目の神経が回復することはできません。

 

そのため早期に緑内障を発見し、適切に検査・治療を受けていただくことで失明に至る危険をぐっと減らすことができます。

 

薬物療法

緑内障の進行を抑えるために必要なことは眼圧を下げることです。まずは薬物療法が治療の基本になります。

 

効果には個人差があるため、状態により点眼薬を組み合わせる必要があり、さらに定期的な検査と粘り強い治療の継続が必要です。

 

手術治療

レーザー治療などでも効果が限定的な方には手術が必要なこともあります。

 

緑内障レーザー治療(SLT)

手術を回避・遅延させたり、点眼を減らせる治療です。
当クリニックでも導入しております。

 

古くからおこなわれていたアルゴンレーザー線維柱帯形成術のように正常な組織を破壊しないため合併症が少なく効果が弱くなると繰り返し治療を行うことができます。

 

点眼麻酔を行うので痛みはほとんどなく、治療そのものは5分程度で終わります。

 

緑内障と付き合うにはこれまでは欠かさず点眼薬をつづける必要がありましたが、SLTにより点眼を減らせたり手術を回避することができるなど優れた治療といえます。

 

 

電話 052-412-5200

ファックス 052-412-5202

〒453-0838 名古屋市中村区

向島町5丁目28-11 2階

【クリニック専用駐車場完備】


医師紹介 院内紹介 整形外科 眼科 交通案内